インターネットにお墓を作ろう! - 人生まとめサイト【bochi】

bochi はインターネット上に自分の「お墓」を作っていく、終活支援のための人生まとめサイトです。

bochi運営日誌

ショルダー変更

すでにお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、ログイン画面やメールの差出人で表示されるbochiのショルダーを「おまいりコミュニティ」から「人生まとめサイト」に変更しました。

ロゴ

そもそもこのショルダーに関しては、昨年の開発当初から悩みに悩んだところで、「お墓コミュニティ」とか「セルフ霊園」とかって線もあったのですが、お墓の印象がよくないという意見が多かったので、半ば日和見的に「おまいり」をフィーチャーすることとなった経緯があります。
そうこうしているうちにサイトの機能がひととおり整い、そのまま公開となったのですが、公開後「コミュニティ」という言葉がインチキ出会い系っぽいという意見をいただいたのと、どうも「おまいり」というフレーズのもたらす第三者的なイメージがずっと引っかかり続けていたため、今回思い切ってショルダーまるごと変更することにしました。

「人生まとめサイト」というコピーの発想の土台には2ちゃんねる等のまとめサイトがあるのですが、何より当事者であることの分かりやすさが決め手になりました。
その流れで近いうちサイト内のメニューの項目も若干変更する予定です。
これまでの機能を削除することはありませんので、どうかご安心ください。
ショルダーから「おまいり」が消えても「おまいレージ」はそのままです。

公開2ヶ月にして、ちょっとだけいじらせてください。
よろしくお願いします。

コメント / トラックバック 3 件

  • ADPURPLEさんより (2008 年 6 月 11 日 12:01 AM)

    発展的変更は大いに歓迎、期待しています。
    遺書と遺言状との違いなど今一理解できていませんし、
    とりとめもない内容で書いてしまって、
    これで遺書としていいのか迷うこともあります。
    まだ手探り状態ですが、ただそれも面白味の一つでは
    ありますが。

  • bochi管理人さんより (2008 年 6 月 11 日 3:42 AM)

    暖かいご理解ありがとうございます。
    もともとこのサイトは現実的な遺族の負担を少しでも軽減できたらという思いで開発がスタートしました。
    なのでそれ以外の機能はある意味オマケみたいなものです。
    何十年か後にご子息が見られた時、???とならない範囲でお好きなように使っていただけたら幸いです。
    これからもよろしくお願いします。

  • ADPURPLEさんより (2008 年 6 月 11 日 10:55 PM)

    bochiの開発意図が思っていたよりも現実的で
    真面目なところからスタートされていることを知り、
    ちょっと驚きでした。

    世代をまたいでこのサイトが続くことを想像すると
    単なる一つのサイトという位置付けではなく、
    人の生き様を後世に残す貴重な媒体となり、
    とんでもないカルチャーの始まりに参加している
    という壮大な気分になります。

    ちまたに個人のプログが溢れている中で、
    単なるマスターベーションだという非難もありますが、
    bochiの将来は個人の想像をはるかに超えているように
    感じます。改めて驚きです。

ログイン

次回から自動的にログイン

パスワードを忘れた方はこちら

新規登録はこちら