インターネットにお墓を作ろう! - 人生まとめサイト【bochi】

bochi はインターネット上に自分の「お墓」を作っていく、終活支援のための人生まとめサイトです。

bochi運営日誌

お知らせ

おまいレージ付加基準改定

おまいレージによるお供え機能に関しては、思いの外反響をいただきました。
総合的には「おまいレージ」というネーミングにもかかわらず、お参りした時にポイントが付加されないのはどんなものか、というご意見が多かったように思います。
そこで今回おまいレージ付加基準を改訂し、他の参加者のお墓を参拝するだけで、おまいレージをゲットできるようにしました。

「10件の訪問は、1回のコメントに値する」というインチキ臭い営業マンのノウハウのような考え方に基づいて、付加されるおまいレージは1ポイントにしています。
ただし同じお墓に何度参拝しても、1日に1回しかポイントは付加されません。

おまいレージがなかなか溜まらずお供えができない、とお嘆きの方も、これからは1日に10件のお墓を参拝するか、同じお墓に10日間参拝することで、お供え1回分に相当するおまいレージをゲットできるようになっています。

いちおう改定後のおまいレージ付加基準をまとめておきます。

◎ 他の参加者のお墓を参拝する … 1ポイント
◎ 他の参加者の遺書にコメントする … 10ポイント
◎ 他の参加者の遺品にコメントする … 10ポイント
◎ 他の参加者の年表にコメントする … 10ポイント
◎ 仏間に記帳する … 10ポイント
◎ 法事を開催する … 30ポイント
◎ 家族・友人の死に際して弔文を寄せる … 20ポイント

あとおまいレージ目的のコメントスパム対策に関するご指摘もいただきました。
コメントや記帳を書いては削除する行為を繰り返せばおまいレージはどんどん溜まるのではないかというものです。
これについては、本人かあるいは遺書・遺品等元原稿の作成者、及び仏間の管理者がコメントや記帳を削除した場合、おまいレージも元のポイントに戻るようにしました。

他にもお供え物を選べるようにしてほしい、お供えする際にメッセージを添えられるようにしてほしい、等のご意見をいただいています。
追々対応していこうと思いますので、今しばらくお待ちください。

◎追記(2008年11月30日)
お供え物を選べるようになりました。
メッセージを添えられるようになりました。

◎追記(2009年2月8日)
法事の参加者におまいレージ20ポイントが付与されるようになりました。

お供え機能を実装しました

記帳やコメントなどの書き込みによってゲットしたおまいレージを使って、他の参加者のお墓にお供えができるようになりました。
やり方は、お墓ビジュアルの右下に並んでいる3つのボタンのうち、一番左のボタンをクリックするだけです。

お供えボタン

おまいレージを獲得していることがお供えをする前提になります。
1回のお供えに使用するおまいレージは10ポイント。
お供え物は1週間そのお墓に表示されます。
確認画面で現在のあなたのおまいレージと、お供え後のおまいレージが表示されますので、ポイントと相談して、この段階でお供えを取りやめることもできます。

確認画面

お供え物を頂戴した参加者の死亡報告がまだされていない間は、本人宛にお供えのお知らせメールが届きます。
本人の死亡報告が行われた後は喪主宛にお知らせメールが届きます。

お供えお知らせメール

お供え物を自分で選ぶことはできません。
基本的に「略歴」で設定されている好物の中から自動的にお供え物が決まります。
好物が設定されていない場合は、プログラムによって適当なお供え物が選ばれます。
既に3個のお供え物があるお墓には新たにお供えできませんので注意してください。

◎追記(2008年11月30日)
お供え物を選べるようになりました。

物故者検索機能ができました

bochi開設から半年にして、ようやく物故者データベースが整いました。
2008年10月22日現在で、1901年以降2683名の物故者が登録されています。
ホーム右サイドの「訃報」から「もっと見る」をクリックすると、これまでの物故者一覧がご覧いただけます。

物故者一覧

また「物故者一覧」ページや「命日」のページでは、右サイドに検索パネルが表示されます。

検索パネル

「日付別命日検索」では調べたい月日を選ぶことで、その日が命日の物故者を一覧表示させることができます。

日付別命日検索

「物故者命日検索」では、俗名、肩書き、死因の中から調べたい項目を選び、キーワードを入力することで、該当する物故者を抽出することができます。

物故者命日検索

現在はbochiの参加者から物故者が出ていないため、著名人だけのデータベースになっていますが、今後参加者の死亡報告が行われた際には、自動的に物故者データベースに登録されるようになっています。

俗名からのリンクはすべてWikipediaに繋がっていますので、物故者の詳しい生涯についてはそちらでご確認ください。

ベスト10のコーナーを作りました

bochi全体の動きがわかりやすいように、参拝者数、遺書の読者数、仏間の共有者数及び記帳数で日々のベスト10を発表するようにしました。

ベスト10

上部メニューの「ベスト10」からご覧いただけます。

ベスト10ボタン

「昨日のベスト10」「月間ベスト10」「年間ベスト10」「歴代ベスト10」と、時間軸でも切り分けていますので、右サイドの「過去のベスト10」から気になる年や月のベスト10を選んで見ていただくこともできます。

過去のベスト10

今はまだ2008年4月からのデータしかありませんが、10年後、100年後には貴重な資料として蓄積されていくものと思います。

これまであった「形見分け」のボタンはなくなりました。
形見分けの確認は「遺品」のページからアクセスするようにしてください。

遺影の掲載枚数倍増!

生死判別に関するお詫びも兼ねて、掲載可能な遺影の枚数を3枚から6枚に増やしました。

遺影

サーバ容量の不安もあり、これまで控えていましたが、お墓に1枚は使われることを考えると、それ以外の遺影が2枚だけではいささか寂しい思いがありました。
今回6枚に増強したことで、何となく斎場に飾られた思い出写真の数々っぽくなるかと思います。

公開設定はこれまで同様「生前より公開」か「死後公開」かを一括で選んでいただけます。
携帯の写メでもPC同様にアップロードできますので、モバイルbochiにログイン後、「遺影」ページに表示されるアドレス宛に送信してください。

携帯への招待状について

ホームbochiで喪主になってもらいたい人がパソコンを持っていない。
そんな不遇を解消すべく、携帯メールアドレス宛にモバイルbochiの招待状が送れるようになりました。

喪主になっていただきたい方の携帯アドレスに招待状を送り、そのメールから相手の方が登録していただくと、あなたの友人としてモバイルbochiをご利用いただけるようになります。
その後はPC版同様に喪主を依頼したり、遺言状を送ることが可能です。

今回のバージョンアップで、PC版の「年表」「遺品」「メモ」以外の機能はおおよそ携帯版でもご利用いただけるようになりました。
これによって外出先からの死亡報告が可能になり、故人の友人として登録している方々に一早く訃報をお伝えできるようになっています。

すでにPC版をお使いの方は、「設定変更」→「携帯メール設定」から携帯アドレスをご登録いただくことで、PC・携帯どちらからでもbochiにアクセスできるようになります。
大切なご友人の訃報を少しでも早く受け取るために、モバイルbochiへの登録をお薦めします。

またこの度モバイルbochiのバージョンアップを記念して、携帯版ログイン画面から待受け用bochi犬壁紙をダウンロードできるようになりました。

携帯待受け用壁紙

上記のQRコードを携帯で読み取ると、待受け用bochi犬壁紙にダイレクトにアクセスできます。
壁紙は3種類。
QRコード右下に鎮座しているbochi犬のポーズがそのまま待受けになります。
お好きなbochi犬を選んでアクセスしてみてください。

外部映像・音声の再生機能

外部のブログスペースなど、Webサーバ上にアップしてある映像や音声をbochi内で簡単に再生できるようになりました。

映像はYoutubeなどでおなじみのFLVファイル、音声はMP3ファイルに対応しています。
お墓の自己紹介、遺書、遺品、遺言状、メモ、記帳、法事など、ほとんどのエリアで再生可能です。

貼付け方はいたって簡単で、表示再生させたいエリアのフォーム内にファイルのURLパスを書き込むだけです。
仮に「http://example.com」の「file」ディレクトリに「xxxx.flv」という映像ファイルがアップしてある場合、下の図のようにURLパスを入力すればOKです。

フォーム

これがMP3ファイルであれば、URLは
http://example.com/file/xxxx.mp3
になります。

FLVの場合は映像の下に再生・停止などを操作するバーが、MP3の場合はバーだけが表示されます。

自己紹介映像

これまでもYoutubeやUSTREAMなどを利用して表示させることはできましたが、これからは外部で公開していなくても、どこかにファイルをこっそりアップしておいて、死後にbochiで公開する、といったことが可能になります。

亡くなった後に残る声や映像は遺族や友人にとって貴重な宝物です。
どうか有意義にご活用ください。

絵文字を導入してみました

これまで携帯版から絵文字を使って遺書や遺言状を投稿した場合は、内部変換してパソコンでもそれなりに絵文字を表示していたのですが、パソコンからの投稿で絵文字を使うことはできませんでした。
今回若年層のユーザーの方から、パソコンで絵文字が使えたらいいかも、とのご意見をいただき、取り急ぎ実験的に導入してみることにしました。
現在は遺書の投稿・編集画面でのみ絵文字が使えるようになっています。

遺書の投稿・編集画面で本文入力フォームの上にある「絵文字」をクリックすると、使える絵文字が一覧表示されます。

絵文字一覧を表示する

絵文字をクリックすると、本文入力フォームに絵文字識別番号が追加されます。
フォーム内で使いたい箇所にカーソルを合わせてから絵文字をクリックしてください。

絵文字一覧

この段階ではまだ絵文字として表示されませんが、確認画面へ進むと選んだ絵文字が表示され、それでいいかどうかを確認できます。

確認画面

遺書に絵文字を使うという行為自体、なんだかとても不思議な気がしますが、これからはそういう時代になっていくのかもしれません。
残された遺族の方にとってのささやかな安らぎになることを祈っています。

bochi運営室直行便

質問やご意見・ご要望などを気軽に送信できるように、bochi運営室へのメール送信フォームを作りました。
ご利用の際は、右サイドの「ヘルプ」から「bochi運営室直行便」を選んでください。

bochi運営室直行便

送信フォームでは、「質問」「ご意見」「ご要望」「不具合」「クレーム」「その他」の中から用件を選んでいただけます。

bochi運営室直行便送信フォーム

不具合の報告に関しては、お使いのOS、ブラウザを明記していただけると大変ありがたいです。

送信が完了すると、念のため送信者のメールアドレス宛に送信内容のコピーが届きます。

運営室では内容を確認後、できるだけ速やかにご返答させていただくように心掛けています。
どうかお気軽にお問い合せください。

bochi犬ギャラリー開設

一部のコアなbochi犬ファンの方々のご要望にお応えして、この度「bochi犬ギャラリー」を開設しました。
bochi右サイドの「ヘルプ」の上に表示されているバナーをクリックするとご覧いただけます。

bochi犬ギャラリーのバナー

現在bochi犬のバリエーションは10種類。
画面下のサムネールをクリックすると大きなサイズで表示され、お気に入りのbochi犬の壁紙がダウンロードできるようになっています。

bochi犬ギャラリー

極めてレアな壁紙なので、会社で自分のパソコンを他の社員のと自虐的に差別化したい時などにご利用ください。

ログイン

次回から自動的にログイン

パスワードを忘れた方はこちら

新規登録はこちら