インターネットにお墓を作ろう! - 人生まとめサイト【bochi】

bochi はインターネット上に自分の「お墓」を作っていく、終活支援のための人生まとめサイトです。

bochi運営日誌

お知らせ

年表のまとめについて

これまでもbochiの参加者全員の年表をまとめたページはありましたが、今回親族間や友人間に限定して、年表のまとめを閲覧できるようになりました。

年表のページの右サイドに、それぞれのまとめを閲覧するためのボックスが表示されます。

年表まとめ閲覧ボックス

家族登録がない場合は「親族間の年表まとめ」のボックスは表示されません。
また友人登録がない場合は「友人間の年表まとめ」のボックスは表示されません。

各年表まとめのページは、1年が1ページにまとまっています。
記載のある年だけを右サイドのプルダウンメニューで選べるようになっています。

親族間の年表まとめ

家族登録が代々続いていけば、今後親族の歴史を容易に辿っていけるようになるはずです。
どうか有意義にご活用ください。

平均余命データ更新

ホームに表示される生存予定日数と死亡予定日は、厚生労働省が発表している平均余命のデータから算出しているのですが、今回その基データを平成16年版から平成19年版に更新しました。

現在43歳の自分の場合は下記のように変わっています。

◎更新前(平成16年版データ)

死亡予定日(更新前)

◎更新後(平成19年版データ)

死亡予定日(更新後)

90歳以下の方に関しては、多くて半年前後余命が長くなっています。

またこれまで100歳以上の方の余命は一律で男性2.41年、女性2.96年でしたが、今回の更新によって、105歳までは変動するようになりました。
105歳以上の方については男性1.74年、女性1.90年で一律になっています。

今後は新しいデータが発表されたらなるべく早めにデータを更新するようにします。
更新する際はまたこちらでお知らせしますので、よろしくお願いします。

ログインページデザイン変更

新しい年を迎えるに当たり、ログインページのデザインを変更してみました。
自動ログインにしている方は、一度ログアウトすると確認できます。

ログインページ

これまで運営室からのお知らせをホームのインフォメーションボックスで行っていましたが、今後はログインページで告知するようにします。
サイトがだいたいイメージしていた感じに近づいてきて、来年からはお知らせすることも少なくなると思うので。
新しい機能の追加を控え目にしつつ、来年はできるだけわかりやすいサイトにするための改善をぼちぼち行っていくつもりです。

あとデザイン変更にともなって、実験的に招待なしで新規登録ができるようにしてみました。
ログインページの「新規登録はこちら」から登録画面へ進めます。

新規登録

サイトの性質上、招待状を送りづらいという意見をこれまでずいぶん聞いてきましたので、今後もし誘いたい人がいれば、「bochi」というサイト名だけ教えてあげてください。
現状YAHOO!でもGoogleでも「bochi」で検索すれば上位に表示されるようになっています。
あとは本人の意志で参加するかどうか決めていただけると思います。

招待状なしでの新規登録についてはあくまで実験的な試みです。
しばらく様子を見て、状況によってはまた招待制に戻すかもしれませんので、その点は何卒ご了解ください。

記念すべきbochi元年となった2008年。
開設以来さまざまなご意見をいただき本当にありがとうございました。
2009年もbochiをどうかよろしくお願いします。
それでは皆さん、よいお年を!

墓石カラー設定

墓石にカラーバリエーションができました。

墓石カラーバリエーション

「設定変更」の「墓石カラー設定」で、グレー・ブラック・ホワイト・ピンク・スケルトンの5色の中からお好きなカラーを選べるようになっています。

墓石カラー設定

カラーは生存中いつでも変更できます。

またこれに伴って「ヘルプ」に「お墓の作り方」のページを作りました。
まだ設定していない方は参考にしてください。

遺書・遺品の公開設定項目追加

遺書・遺品の公開設定項目を追加しました。
掲載フォームで公開時期と公開範囲をこれまでより詳細に設定していただけます。

遺書・遺品公開設定

具体的には、公開範囲に「家族に公開」「友人に公開」「親族に公開」が追加されています。

「家族に公開」を選ぶと、既に家族登録が完了している方だけに該当する遺書・遺品が公開されます。
「友人に公開」は、これまでに「家族・友人」として登録した方のうち家族登録をしていない方と、新たに友人として登録した方に公開されます。
「親族に公開」は、家族登録した方の家族やそのまた家族など、代々家系図的につながる方々に公開され続けていきます。
子々孫々伝えていきたい内容に関しては、こちらをお選びください。

公開時期に関してはこれまでどおり、「今すぐ公開」と「死後公開」が選べます。
これによって公開設定の選択肢は、公開時期の2種類と公開範囲の5種類の組み合わせに「公開しない」を足して11種類となりました。

これまでの設定を一括で変更する際には「設定変更」ページの下のほうにある「遺書・遺品公開設定の一括変更」をご利用ください。

遺書・遺品公開設定の一括変更

またメモの公開設定にも「家族に公開」と「友人に公開」が新たに追加されています。

メモ公開設定

より詳細になった公開設定をどうか有効にご活用ください。

◎追記(2009年2月18日)
公開範囲の設定項目に「一般公開」を追加しました。

遺書・遺品の一般公開について

◎追記(2009年5月13日)
「家族・友人」の名称を「関係者」に変更しました。

家族登録と親族リンクについて

これまで家族と友人がひとくくりの関係者になっていましたが、この度bochi内で家族登録ができるようになりました。
すでに「家族・友人」として登録している方とは、「関係者管理」画面にて家族申請をしていただき、相手の承認が得られた段階で家族として登録されます。

関係者管理

新たに招待状を送る場合や、参加者の中から新たに家族・友人関係の申請を行う場合は、フォーム内で「家族」か「友人」を選んでいただき、申請することができます。

招待状送信フォーム

友人だった方と結婚して家族になった場合などは「関係者管理」画面から申請手続きを行ってください。

また家族登録完了後は、相手の家族や、相手の家族の家族など、親戚筋が自動的に「親族」として登録されます。
「関係者」画面の「家族・友人一覧」の下に「親族一覧へ」のリンクがありますので、そちらで親族になっている方を確認していただけます。

親族一覧

ホームの最新情報では、これまで「家族・友人の遺書」として最新の遺書3件を表示していましたが、今後は「親族の遺書」と「友人の遺書」を分離して表示するようにしました。

最新情報

家族登録がない場合は、最新情報に「親族の遺書」は表示されません。

これからは家族登録が行われる毎に、血縁をたどって同一家系の全ての参加者が親族としてリンクされていきます。
100年後、1000年後には貴重な家系図になると思われますので、どうか有意義にご活用ください。

◎追記(2009年5月13日)
関係者の登録グループに「親戚」を追加しました。

登録グループに「親戚」追加

お供え機能改訂

おまいレージによるお供え機能に関していくつか改訂しましたので報告します。

元の記事:お供え機能を実装しました

おまいレージでお供えする

まずお供えをする本人が、自分でお供え物を選べるようになりました。
お墓右下の「おまいレージでお供えする」アイコンをクリックすると、お供え設定画面が開きます。

お供え物リスト

お墓の主の好物がお供え物のリストとして表示されますので、そこから自分がお供えしたい物をひとつ選んでください。
(略歴で好物を選んでいない場合は初期設定リストになります)
選んだお供え物はその後1週間、お墓に表示されます。

あとお供えをする際に、簡単なメッセージを添えられるようになりました。
お供え設定画面で「メッセージ」の蘭に伝えたいことを書き込むと、お供えと同時にメールで送信されるようになっています。

メッセージ

お墓の主が生存している間は本人に、死後は喪主にメッセージが届きます。
宛先はPCのメールアドレスになります。
本人や喪主が携帯のアドレスしか登録していない場合は、メッセージを届けられませんのでご注意ください。

他のメッセージと違ってここに書かれた内容は遺言状ボックスに保存されません。
メッセージを気軽に送りたい時などに、あえてお供え物のプレゼントと合わせて送るといった、粋な使い方もできると思います。

なお今回の改訂にあたり、おまいレージの獲得ポイントに応じた自分のお墓へのお供え物追加は、100ポイント以上で1個に限定させてもらいました。
500ポイント、1000ポイント以上になっても自分のお墓へのお供え物は増えなくなります。
お供え物が増えるのを楽しみに、おまいレージを貯めていた方には大変申し訳ありませんが、どうかご了解いただきますようお願いします。

遺影の正方形化について

お墓や仏間に遺影を正方形でピッタリはめたくても、実際写真をリサイズするのは面倒くさいですよね。
ということで、遺影の自動正方形化機能を実装しました。

正方形にカット

アップロードボタンの隣に「正方形にカット」というチェックボックスを設けています。
普通に開くとチェックが入った状態になっていますので、これまでどおり写真を選択してアップロードするだけで、自動的に正方形にカットされます。

カットする位置は写真の中心からの計測になります。
そのため顔が上のほうに写っている縦長の写真などは、変なところで切れてしまうかもしれません。
そのような写真をアップする際は、「正方形にカット」のチェックを外してください。
そうすればこれまでどおりカットされずに掲載されます。

モバイルbochiでも、写メールで送付した遺影に関しては自動で正方形にカットされます。
写メールでは正方形にするかどうかを選択することはできませんので注意してください。

なおこの機能は自分の遺影と仏間の遺影でのみご利用いただけます。
遺書や遺品、記帳などで掲載する写真には機能しない点、ご了解ください。

写メールによる遺品掲載

遺品を掲載するためにいちいちデジカメで撮影して、パソコンに取り込んでからアップロードするのが面倒くさい。
携帯のカメラでさくっと撮って、写メールで素早く掲載したい。
そんなご要望にお応えして、携帯での遺品掲載・閲覧・編集機能を実装しました。

遺品掲載画面モバイルbochiにアクセスして、ホームの「遺品を掲載する」から「メールで投稿」をクリックすると、個別の宛先が入力されたメール作成画面が開きます。
タイトルに品名を、本文に遺品の紹介文を入力し、あらかじめ撮っておいた写真を添付して送信しましょう。
メールでは写真の他に「品名」と「紹介文」しか投稿できないので、「大切度」や「希望相続者」などを掲載したい場合は、送信後にモバイルbochiやパソコンから遺品の編集画面を開いて追加してください。

一度メール投稿をした後は、今後ずっと同じ送信先アドレスで遺品を投稿することができます。
送信先のアドレスは忘れず携帯に登録しておきましょう。

なお写メールでは公開範囲を設定できません。
デフォルトで「今すぐ全員に公開」になっています。
メール投稿する遺品の公開範囲を変更したい場合は、あらかじめモバイルbochiホームの下のほうにある「遺書・遺品の公開範囲設定」で変更してください。
ここで設定した公開範囲がメール投稿に反映します。

モバイルbochiやパソコンから先に写真抜きで掲載しておいて、後から写メールで写真だけ投稿するといったことも可能です。
ご自分にあった方法でご利用ください。

メモの公開範囲を追加しました

一言メモについていただいたご要望に基づいて、公開設定に「喪主だけに公開」の選択肢を追加しました。
公開時期も生前からと死後のいずれかを選んでいただけます。

一言メモ

日頃のスケジュールを書き込んでおいて、万が一の時、喪主の方に対処していただけるようにすることが目的です。
「死後喪主だけに公開」を選んでいる場合、喪主の方は死亡報告をすると同時に死後のスケジュールを確認していただけます。
どうか有効にご活用ください。

◎追記(2008年12月14日)
公開設定の選択肢に「家族に公開」と「友人に公開」を追加しました。

ログイン

次回から自動的にログイン

パスワードを忘れた方はこちら

新規登録はこちら