仏間とお墓の全画面表示
2013年7月6日
bochi はインターネット上に自分の「お墓」を作っていく、終活支援のための人生まとめサイトです。
2013年7月6日
2013年4月14日
去る4月4日をもちまして、bochiは開設5周年を迎えることができました。
これもひとえに日頃ご利用いただいている皆様の賜物と心から感謝しています。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。
さてこの度、一般公開用のお墓に関係者を一覧表示できるようになりました。
画面右サイドの関係者アイコンをクリックするとお墓の下部に表示されます。
表示される関係者はお墓を一般公開している方限定です。
またブログなどに貼付けたバッジからのリンク先として「著作者」名義のお墓になっている関係者は表示されません。
関係者一覧はデフォルトで表示されるようになっていますが、一般公開用のお墓に関係者を表示したくない場合は、一般公開用お墓設定ページで非表示にすることができます。
「関係者」の欄で「表示しない」を選択して設定を変更してください。
一般公開用のお墓に関係者を表示することにより、ログインしていない状態でもご自身のお墓で関係者の生存状況を一目で確認できるようになっています。
どうか有意義にご活用ください。
2012年6月10日
この度略歴の記載項目に「戒名」が加わりました。
それに伴って一般公開用の各ページで表示する名称の選択肢が、俗名・通称・戒名の3種類に増えています。
略歴設定で戒名(法名・法号)を登録し、一般公開用お墓設定ページの「あなたの名称」で「戒名を表示する」を選択すると、一般公開している全てのページで戒名が表示されるようになります。
俗名・通称・戒名については、一般公開している全ページでその設定が反映されますが、生存状況バッジのリンク先の用途でお墓に「著作者」を表示させている場合は、bochi全体の各種一般公開アーカイブでは俗名が表示されます。
またbochiにログインした状態では、一般公開用の設定にかかわらず、俗名表記が基本となり、通称や戒名は略歴内の記載項目となります。
その点ご注意の上、有意義にご活用ください。
2012年5月17日
これまで一般公開用のお墓のURLは「http://bochi.in/○○」(○○は登録者のID)になっていました。
IDは全員数字なので、ユーザー様の中には気に入らない数字になっていた方もいらっしゃったと思います。
そこでこの度IDの部分を独自の文字列に変更できるようにしました。
URLの設定は「一般公開用お墓設定」で行ってください。
「一般公開URL」の欄にお好きな文字列を入力します。
文字列は5文字以上、小文字のアルファベットと数字と_(アンダースコア)が使えます。
設定が完了すると、上にある一般公開用お墓ページへのリンクが新しいURLに変わります。
アクセスするとブラウザのURL入力欄に新しいURLが表示されているはずです。
これまでどおりIDの入ったURLでもアクセスできますので、すでに他のサイトにお墓へのリンクを貼っている場合も、そのままで差し支えなければ変更する必要はありません。
なおこれに伴ってヘルプの「お墓の作り方」のページを更新しました。
前回紹介した墓石カラー変更も含めて、作成手順を一部書き換えています。
よろしければ一度ご確認ください。
よろしくお願いします。
2012年4月29日
これまで一般公開用のお墓の背景は一律青空になっていましたが、この度各自でお好きな背景に変更できるようになりました。
メインメニューの「略歴」にマウスを合わせた時表示されるスライドメニューから「一般公開用」を選びます。
背景の変更に関する設定項目は該当ページの一番下にあります。
デフォルトの状態では「青空」が選択されています。
あらかじめ用意されている他の画像でお好みの背景があれば選択を切り替えて「変更」ボタンをクリックしてください。
草原のイメージです。
川辺のイメージです。
ご自身で用意されたオリジナルの画像を使用する際は、該当するファイルを選択して「変更」ボタンをクリックしてください。
画像サイズは長辺2000ピクセル以内、重さで2MB以内が目安です。
うまくアップできない場合はサイズを小さくして再度試してみてください。
背景画像の画面表示サイズはブラウザのサイズに合わせて変動します。
下辺が起点になりますので、縦幅が狭くなれば上のほうが見切れる点ご注意ください。
なお選択した背景画像が適用されるのはPCの一般公開用お墓ページのみになります。
ログイン後の各ページや携帯での閲覧には反映されません。
どうか有意義にご活用ください。
2011年12月17日
これまで一般公開用のお墓の名称は俗名・通称・「著作者」の中から選択することができましたが、この度通称表示を選んでいる場合に限り、一般公開アーカイブに掲載した遺書や遺品などについても、同様に通称で表記されるようになりました。
一般公開用のお墓と各アーカイブの表記に通称を使用するためには、「略歴」で通称を登録している必要があります。
通称を登録し、一般公開用お墓設定ページの「あなたの名称」で「通称を表示する」を選択すると、一般公開している全てのページで通称が表示されるようになります。
これにより俗名として実名を登録していても、一般公開用のページで実名を公開しないですむようになっています。
ただし生存状況バッジのリンク先の用途として、一般公開用のお墓に「著作者」を表示している場合、一般公開アーカイブに掲載した遺書や遺品などではこれまでどおり俗名による表記となります。
またbochiにログインした状態での表記はすべて俗名となり、通称は反映されません。
その点ご注意の上、有意義にご活用ください。
2011年4月21日
これまでの生存状況確認ページがリニューアル。
一般公開用プロフィールページとして生まれ変わりました。
「略歴」のサブメニューから「一般公開用」を選ぶと設定画面に変遷します。
デフォルトでは一般公開用プロフィールページは「公開しない」設定になっています。
これを公開した場合の生前・死後それぞれの表示サンプルが、画面上で確認いただけます。
生前のPC表示サンプルです。
ブログなどに貼り付けたバッジからのリンクはこの画面になります。
死後のPC表示サンプルです。
生前の携帯表示サンプルです。
QRコードの詳細ページへのリンクからはこの画面に変遷します。
死後の携帯表示サンプルです。
プロフィールページで表示する項目は細かく設定できます。
「あなたの名称」はブログに貼り付けたバッジからのリンクを想定して、俗名の他に通称や「著作者」を選択できるようになっています。
墓石(遺影)については、生前は表示せず死亡報告後自動的に表示させることが可能です。
「オプション」で設定した外部リンクでmixiやTwitter、Facebookなど代表的なものはアイコンになって表示されます。
遺書、遺品、総括、年表で一般公開に設定されているものは「一般公開アーカイブ表示項目」でチェックを入れるとプロフィールページの画面上で閲覧できるようになります。(PCのみ)
喪主の方があなたの死亡時に報告した命日と死因については「死後表示項目」でプロフィールページに掲載するかどうかを選べます。
また「死後表示項目」で「辞世の句」にチェックを入れ、「略歴」の設定画面で辞世の句を記載すれば、あなたの死後自動的に辞世の句がプロフィールページに表示されるようになります。
一般公開用プロフィールページはあなたの設定次第で生存状況の確認用ページとしてもお使いいただけますし、インターネット上に公開するあなたのお墓としてもお使いいただけます。
どうか有意義にご活用ください。
◎追記(2011年12月5日)
「一般公開用お墓ページ」に名称変更しました。
2010年3月24日
これまで年表は有無を言わせず参加者全員に公開されていましたが、この度公開設定が自由に選べるようになりました。
デフォルトでは「生前より参加者全員に公開」になっています。
選択できる公開時期・公開範囲は遺書や遺品とほぼ変わりありませんが、「家族に公開」は年表にはありません。
また年毎で別々の設定をすることはできません。
年表全体を一括設定することになります。
「生前より一般公開」を設定すると、個人別の一般公開アーカイブに年表が表示されるようになります。
「死後一般公開」だと、喪主による死亡報告後、一般公開アーカイブに表示されます。
この際、追記・コメントの内容は一般公開されませんので、一般の方に見られたくない内容に関しては、本文ではなく追記として記載することで、プライバシーを保護することができます。
また今回の改変に伴い、各コーナーの公開設定を整理してみました。
右サイドメニューの「ヘルプ」に「公開設定について」の項目を増やしてあります。
ご一読いただくと、各種公開設定を理解する上での手助けになるかもしれません。
サイトの性質上、デリケートな部分に該当すると思いますので、十分ご理解いただいた上で、有効にご活用ください。
2010年1月10日
お墓のURLを短縮しました。
新しいURLはお墓のビジュアル内の右上に表示されます。
また一般公開されている遺書や遺品、総括などのURLも短縮しました。
この頃はやりのTwitterやAmebaなうに貼りやすくなっています。
今回の変更に伴い、一般公開系のページは全てのURLが変更されています。
あまりいらっしゃらないとは思いますが、mixiなどで外部の日記としてbochiの一般公開遺書を設定している奇特な方は、恐れ入りますが新しいURLに設定変更してください。
mixiの場合、「日記・ブログのURL」には「http://bochi.in/person.php?p=(あなたのID)」が入ります。
「RSSのURL」には「http://bochi.in/personal_isho_rss.php?p=(あなたのID)」が入ります。
IDは「自分のお墓」でビジュアル内に表示されるURL末尾の数字です。
URLが「http://bochi.in/ohaka3156」なら「3156」になります。
なおお墓に関しては、これまでのURLでも新しいURLと同様にアクセスできます。
但しこれまで同様、未ログインの状態ではアクセスできません。
何卒ご了解のほどよろしくお願いします。
2009年4月19日
一般公開されている遺書と遺品のRSS配信をスタートしました。
ご利用のRSSリーダーに登録することによって、新しく掲載された遺書や遺品の情報を一早くキャッチすることができます。
RSSリーダーに登録するには、各一般公開アーカイブで表示されるRSSアイコンをクリックします。
「一般公開遺書アーカイブ」「一般公開遺品アーカイブ」では参加者全員の一般公開エントリーがRSS配信の対象になります。
特定の個人のアーカイブをRSS登録したい場合は、個別の遺書や遺品のページに表示される青色のRSSアイコンをクリックしてください。
なおRSS配信の対象となるのは、掲載時の公開設定で「一般公開」が選択されていることが前提になります。
それ以外の遺書や遺品に関しては今までどおりログインしなければ閲覧できません。
その点ご了解のほどお願いします。