Google Analyticsについて
2011年2月3日
これまでbochi内では自分のお墓の参拝者を確認できましたが、一般公開したアーカイブについてはどれくらい閲覧されているかを知ることができませんでした。
この度、Google Analyticsが一般公開アーカイブで使用できるようになりましたので、Google Analyticsのアカウントがあれば、一般公開している遺書や遺品、総括などへのアクセス状況を確認できるようになっています。

Google Analyticsは、Googleが無料で提供しているアクセス解析ツールです。
すでにGoogle Analyticsのアカウントを持っていらっしゃる方は、新たに「http://bochi.in」でアカウントかプロファイルを追加してください。
アカウントを追加すると、「Analytics設定」に以下のような画面が表示されます。

ここにあるアカウントID(UA-00000000-0)をbochiの「設定変更」画面で「アクセス解析設定」の入力欄に入力します。

以上の設定が完了すると、ご自身の一般公開アーカイブへのアクセス状況をGoogle Analyticsで確認できるようになります。
どうか有意義にご活用ください。

























「Add Photos」でアップロードする画像を選び、適当なタイトルをつけ、「Upload Photos」をクリックすればあっと言う間にスライドショーのできあがりです。
