インターネットにお墓を作ろう! - 人生まとめサイト【bochi】

bochi はインターネット上に自分の「お墓」を作っていく、終活支援のための人生まとめサイトです。

bochi運営日誌

お知らせ

一般公開用の表示名称について

この度略歴の記載項目に「戒名」が加わりました。
それに伴って一般公開用の各ページで表示する名称の選択肢が、俗名・通称・戒名の3種類に増えています。

あなたの名称

略歴設定で戒名(法名・法号)を登録し、一般公開用お墓設定ページの「あなたの名称」で「戒名を表示する」を選択すると、一般公開している全てのページで戒名が表示されるようになります。

お墓

俗名・通称・戒名については、一般公開している全ページでその設定が反映されますが、生存状況バッジのリンク先の用途でお墓に「著作者」を表示させている場合は、bochi全体の各種一般公開アーカイブでは俗名が表示されます。
またbochiにログインした状態では、一般公開用の設定にかかわらず、俗名表記が基本となり、通称や戒名は略歴内の記載項目となります。

その点ご注意の上、有意義にご活用ください。

生存状況RSS仕様変更

一般公開用のお墓ページでは、RSSフィードをGoogleリーダーなどに登録すると、墓主が亡くなった際にRSSでお知らせする機能があります。

生存状況RSSフィード

これまでのRSSフィードは、亡くなった時だけお知らせするようになっていましたが、この度bochiのログイン履歴に基づいて、日々の生存状況をお知らせできるように仕様を変更しました。
これにより周囲の方があなたの生存状況を日常的に確認できるようになっています。

RSSはログインがあった日の翌日に、1回だけ配信されます。
1日に何度ログインしても、最後にログインした時刻の履歴だけが配信の対象となります。

Googleリーダー

喪主によって死亡報告が行われた際は、即座に他界のお知らせが配信されます。
ただし喪主がまだ選定されていないお墓(生存状況が不明になっているお墓)では、未設定の段階でお亡くなりになっても他界のお知らせは配信されませんのでご注意ください。

なお生存状況RSSを配信するかしないかは、一般公開用お墓設定で自由に選べます。

生存状況RSS配信設定

どうか有意義にご活用ください。

右サイド領域の表示切り替え

この度ログイン後の画面で、右サイド領域の表示・非表示が切り替えられるようになりました。
初期状態では非表示になっています。
画面右上の「右サイドを表示」をクリックすると、これまでどおり右サイドにあった項目が表示されるようになります。

ヘッダー

最近スマートフォンでのアクセスが多くなってきています。
スマートフォンをお使いの方は右サイドを非表示にすることで、これまでより画面全体が見やすくなると思います。

iPhone

またPCで閲覧されている方も右サイドを非表示にすると、全体の動作が多少軽くなるはずです。

これに伴ってメインメニューの配置を若干変更しています。
「メモ」「懺悔」「参拝」については、右サイド領域を表示させないと選択できなくなっていますのでご注意ください。
表示・非表示はいつでも切り替えが可能です。
どうか有意義にご活用ください。

お墓の独自URLについて

これまで一般公開用のお墓のURLは「http://bochi.in/○○」(○○は登録者のID)になっていました。
IDは全員数字なので、ユーザー様の中には気に入らない数字になっていた方もいらっしゃったと思います。
そこでこの度IDの部分を独自の文字列に変更できるようにしました。

URLの設定は「一般公開用お墓設定」で行ってください。

一般公開用お墓設定

「一般公開URL」の欄にお好きな文字列を入力します。
文字列は5文字以上、小文字のアルファベットと数字と_(アンダースコア)が使えます。
設定が完了すると、上にある一般公開用お墓ページへのリンクが新しいURLに変わります。

一般公開用お墓ページへのリンク

アクセスするとブラウザのURL入力欄に新しいURLが表示されているはずです。

ブラウザのURL入力欄

これまでどおりIDの入ったURLでもアクセスできますので、すでに他のサイトにお墓へのリンクを貼っている場合も、そのままで差し支えなければ変更する必要はありません。

なおこれに伴ってヘルプの「お墓の作り方」のページを更新しました。

お墓の作り方

前回紹介した墓石カラー変更も含めて、作成手順を一部書き換えています。
よろしければ一度ご確認ください。
よろしくお願いします。

墓石のカラー変更について

これまでお墓の墓石はbochiが用意した7種類の中から選んでいただいていましたが、この度各自で墓石のカラーを自由に選べるようになりました。
カラーの設定は「遺影」のページで行ってください。

墓石カラー変更

左側のカラーピッカー上で任意の箇所をクリックし、色合いと明るさを調整すると、右側の墓石サンプルで即座にイメージを確認いただけます。
お好みのカラーが決まったら下の「設定」ボタンをクリックしてください。
設定したカラーの墓石はホーム画面、自分のお墓ページ、一般公開用のお墓ページそれぞれに即時適用されます。

墓石

変更がすぐに反映されない場合は、ブラウザのキャッシュが残っている可能性がありますので、一度ページを再読み込みしてみてください。

またこれまでどおりベーシックタイプ7種も「設定変更」画面の右サイドでお選びいただけるようになっています。

墓石変更

どうか有意義にご活用ください。

一般公開用お墓の背景画像

これまで一般公開用のお墓の背景は一律青空になっていましたが、この度各自でお好きな背景に変更できるようになりました。
メインメニューの「略歴」にマウスを合わせた時表示されるスライドメニューから「一般公開用」を選びます。

スライドメニュー

背景の変更に関する設定項目は該当ページの一番下にあります。
デフォルトの状態では「青空」が選択されています。

背景画像選択

あらかじめ用意されている他の画像でお好みの背景があれば選択を切り替えて「変更」ボタンをクリックしてください。

草原のイメージです。

草原

川辺のイメージです。

川辺

ご自身で用意されたオリジナルの画像を使用する際は、該当するファイルを選択して「変更」ボタンをクリックしてください。
画像サイズは長辺2000ピクセル以内、重さで2MB以内が目安です。
うまくアップできない場合はサイズを小さくして再度試してみてください。

背景画像の画面表示サイズはブラウザのサイズに合わせて変動します。
下辺が起点になりますので、縦幅が狭くなれば上のほうが見切れる点ご注意ください。

なお選択した背景画像が適用されるのはPCの一般公開用お墓ページのみになります。
ログイン後の各ページや携帯での閲覧には反映されません。
どうか有意義にご活用ください。

おまいレージ4倍キャンペーン

おかげさまで本日めでたくbochi開設4周年を迎えることができました。

これもひとえに参加者の皆様の暖かいご支援によるものと心から感謝しています。

そこでこの度4年間の感謝を込めて、4月末日までの1ヶ月間、おまいレージ4倍キャンペーンを開催します。

現在のおまいレージ

4月中は他の参加者のお墓をお参りしたり、記帳したりする際に付加されるおまいレージが通常の4倍ゲットできるようになっています。

おまいレージ付加基準の詳細はこちら

どうかこの機会をお見逃しなく。

これまでついつい足が遠のいていた方のお墓にも存分にお参りしてください。

お墓のタイムラインについて

あと1ヶ月でbochiは開設4周年を迎えます。
この4年間で遺書や総括などがそれなりに蓄積されてきた方もいらっしゃるかと思います。
そこでこれまでに掲載した年表、遺書、総括、遺品をお墓のページでタイムラインにまとめてみました。
自分のタイムラインは「自分のお墓」で確認できます。
bochiの参加者全員に公開、あるいは一般公開されているコンテンツが対象です。

タイムラインの表示形態は基本的に出生時からの年次ベースになります。
10代、20代、30代…と10年ずつを大きな区切りとしています。

タイムライン(歳)

ただし「略歴」で生まれた年を全員に公開していない方については、10歳毎の区切りではなく、1980年代、1990年代といった年代毎の区切りになります。

タイムライン(年代)

見たい年をクリックすると、その年について年表に記載された内容が表示され、その下に掲載した遺書、総括、遺品が一覧になります。

タイムライン(詳細表示)

何も掲載していなければその年自体が表示されません。

タイムラインは自分史の目次のような役割になるかと思います。
今後ともbochiを有意義にご活用ください。

仏間の関連ページリンク設定

仏間で外部サイトへのリンクを表示できるようになりました。
リンクの設定は仏間管理者のみの権限になります。

仏間管理画面

仏間の「管理」→「仏間管理」→「関連ページ」で設定ページを開きます。

関連ページリンク設定画面

ここに表示したいサイトのタイトルとURLを入力し、「設定」ボタンをクリックします。

関連ページリンク表示

仏間の各ページの左サイドに関連ページのリンクが一覧表示されるようになります。

設定したリンクの編集や削除、順番の並べ替えは前述の設定ページから行えます。
どうか有意義にご活用ください。

ツイッターからの引用について

この度ツイッターに掲載されたつぶやきを手軽に引用できるようになりました。
一言メモをはじめ、遺書や仏間、記帳など、さまざまな入力欄で使用できます。

引用する際はツイッター上でつぶやきの「詳細」リンクを右クリックし「リンクをコピー」するか、実際に開いたページのURLをコピーして、bochiの入力欄に貼り付けるだけです。

詳細リンク

URLは「https://twitter.com/#!/(ユーザー名)/status/(数字)」の形式になっています。
上記のつぶやきのURLをbochi内の入力欄に貼付けると、遺書や記帳などで下記のように表示されます。

フォローボタンや返信、リツイートなどのリンクがそのまま使えるようになっています。
動画や画像のリンクを含むつぶやきは下記のように表示されます。

YouTubeなどの動画はそのまま再生できるようになっています。

例えばその日の出来事やフォロワーさんとのやりとりなど、憶えておきたいつぶやきを一言メモに貼付けておけば、カレンダーからいつでも確認できるようになります。

一言メモ

どうか有意義にご活用ください。

ログイン

次回から自動的にログイン

パスワードを忘れた方はこちら

新規登録はこちら